防災庁

共同通信ニュース用語解説 「防災庁」の解説

防災庁

政府の災害対応の司令塔機能を担う新組織。2026年度の設置を目指し、昨年11月1日に準備室を立ち上げた。石破茂首相の最側近、赤沢亮正氏が設置準備担当相を務める。設置の足掛かりとして現行の内閣府防災部局の定員予算を25年度に倍増させ、47都道府県それぞれを受け持つ地域防災力強化担当の職員を置く。防災部局の体制拡充を進め、防災庁へ衣替えする方針だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む