事典 日本の地域遺産 「阿波岐原のみそぎ池」の解説
阿波岐原のみそぎ池
「宮崎観光遺産」指定の地域遺産(2009(平成21)年)。
イザナキノミコトがイザナミノミコトを追って黄泉の国へ行った際に受けた汚れを払った(みそぎをした)場所が阿波岐原(みそぎ池)である。近くにはイザナキノミコトを祀る江田神社がある
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...