阿部富五郎(読み)アベ トミゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「阿部富五郎」の解説

阿部 富五郎
アベ トミゴロウ


職業
笛奏者

専門
松前神楽

出身地
北海道 松前郡福島町

経歴
漁業の傍ら松前神楽の笛を学び、昭和33年北海道が同神楽の保持者12人を無形文化財に指定した中の一人。荒々しい笛の音が特徴で、85歳頃まで演奏を続けた。

没年月日
平成5年 12月19日 (1993年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む