隠岐の海(読み)おきのうみ

知恵蔵mini 「隠岐の海」の解説

隠岐の海

八角部屋に所属する日本人の大相撲力士。隠岐の海 歩(おきのうみ あゆみ)。本名・福岡歩。1985年7月29日、島根県隠岐郡隠岐の島町生まれ。190センチ、154キロ。島根県立隠岐水産高等学校時代に高校総体に3年連続で出場した。2005年1月、初場所にて初土俵を踏む。09年の春場所で新十両となり、翌10年春場所で島根県出身力士として88年ぶりとなる幕内昇進を果たした。15年春場所で関脇に昇進したが、16年夏場所で三役陥落となった。16年9月13日時点で、幕内戦歴264勝262敗32休(38場所)であり、準優勝2度・敢闘賞2度(共に11年1月、13年3月)となっている。16年秋場所では、9月12日に鶴竜、13日に日馬富士を下し、2日連続・4個目の金星を獲得した。

(2016-9-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む