普及版 字通 「雕鏤」の読み・字形・画数・意味
【雕鏤】ちよう(てう)ろう・ちよう(てう)る
舍の壁下に、夜、
氣
り。之れを
るに玉鉤
(ぎよくこうけつ)各
一を得たり。鉤、長さ七寸二
、
(まは)り五寸四
、身中皆雕鏤す。此れ
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...