雪泥の鴻爪(読み)セツデイノコウソウ

精選版 日本国語大辞典 「雪泥の鴻爪」の意味・読み・例文・類語

せつでい【雪泥】 の 鴻爪(こうそう)

  1. ( 雪どけのぬかるみの上を鴻(ひしくい)が歩いた爪あとの意から ) あとかたが残らないこと。ゆくえがさだかでないこと。特に、人の行ないや世間の出来事などが消えてしまって、あとからたずねにくいことにいう。〔蘇軾‐和子由澠池懐旧詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む