電圧崩壊(読み)デンアツホウカイ

デジタル大辞泉 「電圧崩壊」の意味・読み・例文・類語

でんあつ‐ほうかい〔‐ホウクワイ〕【電圧崩壊】

電力の需給バランスの崩れによって電力系統内の周波数を適正範囲内に維持できず、系統全体で電圧が急激に低下する現象。大規模停電を引き起こす原因となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む