露光間ズーム(読み)ロコウカンズーム

デジタル大辞泉 「露光間ズーム」の意味・読み・例文・類語

ろこうかん‐ズーム〔ロクワウカン‐〕【露光間ズーム】

写真撮影で、シャッターが開いて露光している間に、ズームレンズ焦点距離を意図的に操作する撮影手法。背景中心部から放射状に流れるように写り、躍動感などを表現することができる。露光間ズーミングズームバースト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む