青下水源地

デジタル大辞泉プラス 「青下水源地」の解説

青下水源地

宮城県仙台市青葉区にある近代土木遺産。名取川水系青下川の約1キロメートルの区間に、いずれも昭和初期に建造された3つの石張りの重力式コンクリートダム(青下第1~第3ダム)があり、旧管理事務所の建物や第1ダムの取水口などの関連施設とともに、国の登録有形文化財となっている。地内水道記念館では、水道の仕組みや歴史について学ぶことができる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む