化学辞典 第2版 「面外振動」の解説
面外振動
メンガイシンドウ
out-of-plane vibration
平面形分子の振動のうち,構成原子が面外へ飛び出してくるような振動.ベンゼン分子には30個の基準振動があるが,そのうち9個の振動があてはまる.図はそのうちの一つで,B2g の対称性をもつ振動である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...