面白可笑しい(読み)おもしろおかしい

精選版 日本国語大辞典 「面白可笑しい」の意味・読み・例文・類語

おもしろ‐おかし・い‥をかしい【面白可笑】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]おもしろをか〘 形容詞シク活用 〙 おもしろく、おかしい。人の気持を愉快にさせるような感じである。
    1. [初出の実例]「おもしろおかしう申て、内へいれうと存」(出典:虎明本狂言・末広がり(室町末‐近世初))

面白可笑しいの補助注記

「コリャード日本文典」に「uomo xirô(ヲモシロウ), uocaxu(ヲカシュ)」と並べて用いられることが記され、虎明本狂言の「昆布売」にも「おもしろふおかしう申て」の例があるから、「おもしろ」は「おもしろう」の縮約したものか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む