響搨(読み)きようとう(きやうたふ)

普及版 字通 「響搨」の読み・字形・画数・意味

【響搨】きようとう(きやうたふ)

透き写し。搨。唐・何延之〔蘭亭始末記〕貧に一眞跡~(蘭亭)り。頗(すこ)ぶる亦た常に殊なりと。(佯(いつは)り笑つて曰く、數(しばしば)亂離を經たるに、眞跡豈にらんや。必ず是れ搨僞作ならんのみと。

字通「響」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の響搨の言及

【双鉤塡墨】より

…書画,とりわけ書跡の複製を作る方法。響搨(きようとう)ともいう。その方法は複写しようとする原本の上を透視できる紙で覆い,穂先の利く筆で細線を引いて文字の輪郭を正確に写し,輪郭線だけで籠字(かごじ)にとる,これを双鉤(集字)という。…

※「響搨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android