デジタル大辞泉 「須弥座」の意味・読み・例文・類語 しゅみ‐ざ【▽須▽弥座】 1 ⇒須弥壇しゅみだん2 八幡座はちまんざの異称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の須弥座の言及 【台座】より … 台座の概要を記すと以下のようである。(1)須弥座(しゆみざ) 須弥山を象(かたど)るといい,天板(上床部),框(かまち)(基底部)とも長方形で,請花(うけばな),反花(かえりばな)を有し,軸部(胴部)は細く長方形の立体を示す。その形が〈宣〉の字に似るところから宣字座ともいう。… ※「須弥座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by