頭と尻尾は呉れてやれ(読み)アタマトシッポハクレテヤレ

デジタル大辞泉 「頭と尻尾は呉れてやれ」の意味・読み・例文・類語

あたま尻尾しっぽれてやれ

相場格言の一。相場では、底値で買って最高値売り抜けようとねらうが、なかなかうまくいかないので、上がり始めに買って下がる前に売ってしまい、ある程度の利益で満足すべきという教訓のたとえ。→利食い千人力

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む