顎が食い違う(読み)アゴガクイチガウ

デジタル大辞泉 「顎が食い違う」の意味・読み・例文・類語

あごちが・う

見込み違いになる。当てがはずれる。
女郎ぢょうろの言ふことを当てにしていると、いつでも―・ふよ」〈洒・角鶏卵〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「顎が食い違う」の意味・読み・例文・類語

あご【顎】 が 食(く)い違(ちが)

  1. 期待したことと逆の結果にあう。あてがはずれる。
    1. [初出の実例]「此上にも理屈あらば承らんと遣込られ、頤(アゴ)喰違(クヒチガ)ふ弾正定広」(出典浄瑠璃今川本領猫魔館(1740)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む