飽和指数(その他表記)saturation index

法則の辞典 「飽和指数」の解説

飽和指数【saturation index】

赤血球の中のヘモグロビンの相対濃度を示す指数.100mlの血液中のヘモグロビンのグラム数の正常値に対する百分比を,ヘマトクリット値の正常値に対する百分比で割った値.成人および乳児においてはこの値は0.97~1.02の範囲にあるが,原発性貧血や続発性貧血の場合には0.97よりかなり下回るのが常である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む