養子斡旋(読み)ようしあっせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「養子斡旋」の意味・わかりやすい解説

養子斡旋
ようしあっせん

児童家庭において養育することが困難であったり適当でない場合、児童が家庭における養育環境と同様に養育されるように、養親希望者と児童との間の養子縁組斡旋すること。詳細は項目養子」の「養子の斡旋による特別養子縁組」を参照されたい。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む