養耆駅(読み)やぎのえき

日本歴史地名大系 「養耆駅」の解説

養耆駅
やぎのえき

古代の山陰道の駅。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条によれば駅馬は八疋。郡部ぐべ駅と山前やまさき駅の間にあり、養父郡養耆郷(和名抄)の郷域に置かれたとみられる。現八鹿ようか八木やぎを当駅および養耆郷の遺称とみて同所付近に所在したとする説が有力である。しかし奈良・平安時代の竈や土製馬・墨書土器が出土した米里めいり遺跡がある八鹿町米里を「和名抄」高山寺本記載の養父郡駅里うまや郷に通じる地名とみて、同所付近にあったとする説や現関宮せきのみや町関宮の八木谷やぎだにに比定する説もある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android