駆け付け三杯(読み)かけつけさんばい

ことわざを知る辞典 「駆け付け三杯」の解説

駆け付け三杯

酒の席に遅れて来た者に、罰として、続けて三杯酒を飲ませること。他人の杯を助けてやる者には三杯の酒を飲ませるという俗習から生じたという。

[使用例] この不思議な女人私たちの前にいて、かけつけ三杯だからなどと不思議な言葉を使って酒をすすめた[梅崎春生*風宴|1939]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む