高文郷(読み)たかふみごう

日本歴史地名大系 「高文郷」の解説

高文郷
たかふみごう

和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。これをタカフミと訓じ、現大網白里おおあみしらさと金谷かなや郷に残る高海たかうみ(高海堤・高海崎)を遺称地とする説がある。また、タカアヤと訓じ、長屋王家木簡にみえる武昌郡高舎里の「高舎」をタカヤと読んで当郷にあてるなら、和銅六年(七一三)当時は武射むしや郡に属していたことになり、郡境の変更があった可能性がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 むし

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む