高木家の惨劇(読み)タカギケノサンゲキ

デジタル大辞泉 「高木家の惨劇」の意味・読み・例文・類語

たかぎけのさんげき【高木家の惨劇】

角田喜久雄の長編推理小説。昭和22年(1947)、「小説」誌に「銃口に笑ふ男」の題名掲載同年、現題に改題して刊行。昭和25年(1950)「蜘蛛を飼ふ男」に改題して刊行。昭和29年(1954)、再度現題に戻され、同作を表題作とする作品集が刊行された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む