高校生科学技術チャレンジ

デジタル大辞泉プラス の解説

高校生科学技術チャレンジ

朝日新聞社主催する学術賞。高校生および3年生までの高等専門学校生を対象とする、科学技術の自由研究コンテスト。2003年創設。2011年より、テレビ朝日が主催に参加。毎年上位入賞者から数名を、米国で開催される「リジェネロン国際学生科学技術フェア」(旧:インテル国際学生科学技術フェア)に派遣している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む