高田風土記(読み)たかたふどき

日本歴史地名大系 「高田風土記」の解説

高田風土記
たかたふどき

三冊

成立 文化一三年

写本 久多羅家

解説 熊本藩領大分郡高田手永に属する二四ヵ村と鶴崎小路・鶴崎町対象とし、田畑賦税・土地糞壌・戸口牛馬・課税・神祠寺院・山林原野・川池水利・舟・街道産物・余産・風俗の各項目について詳細に述べており、各村の姿を具体的に知ることができる。

活字本 豊後国村明細帳九(大分県地方史料叢書一)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む