精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙① その土地から産出する物。※本朝画史(1678)下「南都墨、蓋和州之産物也」※人情本・恋の若竹(1833‐39)下「赤城山の産物(サンブツ)を積出し、真坂屋へ送りて、商売したりけるに」 〔曹植‐文帝〕② (比喩的に用いて) 時代や環境から生みだされるもの。ある物事の結果として得られるもの。※三四郎(1908)〈夏目漱石〉五「社会は烈しく揺(うご)きつつある。社会の産物たる文芸もまた揺きつつある」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報