高齢者用ワクチン配送日程

共同通信ニュース用語解説 の解説

高齢者用ワクチン配送日程

高齢者向けの接種は4月12日から始まる。米製薬大手ファイザーからのワクチン供給量が当初段階では限られる。国から1741の全市区町村に直接配送せず、数箱単位で都道府県に出荷する。第1弾として月曜日起点に4月5日の週に計100箱(1箱約500人分、計約5万人分)が送られる。東京、神奈川大阪の3都府県に4箱ずつ、残る44道府県に2箱ずつ割り当てる。第2、第3弾は12日の週と19日の週で、配送量はそれぞれ5倍に増える。全市区町村には26日の週に各1箱配送され、その後、全国で接種が本格化する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む