デジタル大辞泉 「鬚蟹」の意味・読み・例文・類語 ひげ‐がに【×鬚×蟹】 ヒゲガニ科の甲殻類。やや深い海の砂底に潜ってすむ。甲は縦長の楕円形で、甲長約3.5センチ。触角は長く、体表は柔らかい毛で覆われる。本州中部以南に分布。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 調理師・調理スタッフ/一般企業/高給与・高収入/昇給あり/賞与あり/交通費支給 株式会社アスカ 東京都 千代田区 月給30万円~32万円 正社員 経験者歓迎/うなぎ和食店の調理スタッフ/経験3年で30万~/賞与4か月分/創業140年以上の老舗 株式会社魚庄 埼玉県 白岡市 月給27万円~50万円 正社員 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「鬚蟹」の解説 鬚蟹 (ヒゲガニ) 学名:Jonas distincta動物。ヒゲガニ科のカニ 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 調理師/温泉施設内レストラン/調理スタッフ/賞与あり 株式会社アットイン 愛知県 西尾市 月給20万円 正社員 調理補助ありのカフェホールスタッフ 株式会社高野 熊本県 八代市 時給960円~1,010円 アルバイト・パート Sponserd by