魏天(読み)ぎてん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「魏天」の解説

魏天 ぎてん

?-? 明(みん)(中国)の通詞
おさないとき,倭寇(わこう)に捕らえられて日本にくる。帰国後,明の洪武帝により日本に派遣され,将軍足利義満(よしみつ)に寵愛された。応永27年(1420)朝鮮の回礼使宋希璟(そう-きけい)と将軍義持との会見実現に尽力した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む