魚木に登る(読み)うおきにのぼる

精選版 日本国語大辞典 「魚木に登る」の意味・読み・例文・類語

うお【魚】 木(き)に登(のぼ)

  1. 本来場所を離れては、手も足も出ないことのたとえ。うお木に登る如し。
    1. [初出の実例]「坂東武者は馬のうへでこそ口はきき候とも、ふないくさにはいつ調練し候べき。うをの木にのぼたるでこそ候はんずれ」(出典:平家物語(13C前)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android