デジタル大辞泉 「一一」の意味・読み・例文・類語 いち‐いち【一一】 1 一つ一つの物事。それぞれ。めいめい。「一一にわたって立証する」2 (副詞的に用いて)もれなく一つ一つ。ことこまかに。「一一難癖をつける」「一一構っていられない」[類語](1)一つ一つ・個別・逐一・項・個/(2)残らず・洗いざらい・くまなく・根こそぎ・虱潰し・すべて・皆・何もかも・ことごとく・なべて・悉皆しっかい・余すところなく・漏れなく・逐一ちくいち・すっかり・そっくり・一から十まで・あまねく・満遍ない・万事・一切・一切合財・丸ごと・ごっそり・すっぽり・細大漏らさず・何でもかんでも・根掘り葉掘り 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「一一」の意味・読み・例文・類語 いち‐いち【一一】 〘 名詞 〙① 一つ一つの物。それぞれのこと。[初出の実例]「座主博士引二問者等一候二於内裏一。随レ召昇レ殿、一一論義」(出典:延喜式(927)二〇)「尼よく一々に是をこたへてはばかることなし」(出典:観智院本三宝絵(984)中)[その他の文献]〔韓非子‐内儲説上〕② ひとりびとり。めいめい。[初出の実例]「侍(さふらひ)の人々、あるは刀自、すましなどいちいちにいひわたす」(出典:栄花物語(1028‐92頃)若ばえ)「一々に召とってたづね沙汰仕るべし」(出典:平家物語(13C前)二)③ ( 副詞的に用いて ) 一つ残らず。どれもこれも。ことごとく。ことこまかに。[初出の実例]「尤あれが申所いちいち聞えて御ざる」(出典:虎明本狂言・牛馬(室町末‐近世初))「大将いちいち聞こし召し」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)一) ひとつ‐ひとつ【一一】 〘 名詞 〙 ( 「ひとつびとつ」とも ) それぞれの事や物。いちいち。また、副詞的に用いる。ひとつごとに。[初出の実例]「ひとつひとつをだに、なす事にし侍らん」(出典:蜻蛉日記(974頃)下)「窓のあかりは一つびとつ消えて行った」(出典:風立ちぬ(1936‐38)〈堀辰雄〉序曲) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例