魚止の淵

デジタル大辞泉プラス 「魚止の淵」の解説

魚止(うおどめ)の淵

滋賀県高島市の鴨川源流にかかる滝群「八ツ淵の滝」に属する8つの滝のうち、最下流に位置する滝。落差2メートル。名称は、アマゴなどの川魚が遡上できる限界点であることから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む