魚簗(読み)ぎょりょう

精選版 日本国語大辞典 「魚簗」の意味・読み・例文・類語

ぎょ‐りょう‥リャウ【魚簗】

  1. 〘 名詞 〙 川の瀬などで、木を打ちならべて水をせき、一か所だけあけて流れてくる魚をとるもの。やな。
    1. [初出の実例]「山懸凌鳥道。水漲怪魚梁」(出典:若木集(1377頃)前韻酬亜休)
    2. [その他の文献]〔柳宗元‐鈷鉧潭西小邱記〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む