鯱張り反る(読み)シャチバリカエル

関連語 自動詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「鯱張り反る」の意味・読み・例文・類語

しゃちばり‐かえ・る‥かへる【鯱張反】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
  2. いかめしく構えて見せる。いばってそりかえる。しゃちこばる。
    1. [初出の実例]「血まぶれの剣ひっさげ、しゃちばり返って帰りけり」(出典:浄瑠璃・唐船噺今国性爺(1722)中)
  3. 緊張してかたくなる。からだをこわばらせる。しゃちこばる。
    1. [初出の実例]「こいつごねたか、しゃちばりかへって木ほぜの様な小世伜(こせがれ)と」(出典浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む