鳥海道路(読み)ちょうかいどうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳥海道路」の意味・わかりやすい解説

鳥海道路
ちょうかいどうろ

秋田県にかほ市象潟から鳥海山の北斜面を登り,大物忌神社中ノ宮を経て南西斜面を下り,山形県遊佐町吹浦 (ふくら) にいたる山岳観光道路。かつては秋田県および山形県道路公社管理の有料道路部分が鳥海ブルーラインと呼ばれていたが,1997年無料化された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む