鶴の汁(読み)つるのしる

精選版 日本国語大辞典 「鶴の汁」の意味・読み・例文・類語

つる【鶴】 の 汁(しる)

  1. 鶴の肉を入れた汁。第一の料理として珍重された。
    1. [初出の実例]「鶴之汁小漬振舞了」(出典:言継卿記‐元亀二年(1571)三月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例