言継卿記(読み)ときつぐきょうき

精選版 日本国語大辞典 「言継卿記」の意味・読み・例文・類語

ときつぐきょうきときつぐキャウキ【言継卿記】

  1. 戦国時代公卿山科言継日記。大永七年(一五二七)から天正四年(一五七六)に及ぶ。このうち一〇か年分は欠失、また途中が欠けている年も多く、通年で残っているのは一四年間だけであるが、現存分だけでも分量は膨大で戦国期屈指の日記といえる。当時の政治経済文化を知る上で貴重な史料

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「言継卿記」の意味・わかりやすい解説

言継卿記
ときつぐきょうき

戦国時代の記録。原本37冊。権大納言(ごんだいなごん)山科(やましな)言継の日記で、記事は1527~76年(大永7~天正4)に及ぶ。山科家は内蔵寮頭(くらりょうのかみ)を世襲し、楽所(がくしょ)・御服所(ごふくしょ)の別当を兼ねていた関係で、記事は皇室経済、有職故実(ゆうそくこじつ)、服飾関係に富み、また後奈良(ごなら)・正親町(おおぎまち)両天皇の信任が厚く、供御(くご)調達のため今川氏、徳川氏、北畠(きたばたけ)氏ら戦国大名の間を周旋した記録は貴重。また彼自身副業として医薬を営み、堂上(とうじょう)(公家(くげ))のみならず庶民の間にも施薬診療したので、京都の市井町衆(まちしゅう)の活動状況が詳細に記録され、単に朝廷・武家関係の記録のみならず、戦国期京都の町の自治の実相、町衆による自衛・自検断(じけんだん)の実態が活写され、戦国期屈指の重要史料である。数種の刊本がある。

[今谷 明]

『今谷明著『言継卿記』(1980・そしえて)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「言継卿記」の意味・わかりやすい解説

言継卿記 (ときつぐきょうき)

戦国時代の日記。筆者は権大納言山科言継で,途中欠失を含むが,1527-76年(大永7-天正4)にわたる。原本37冊が残存し,大部分が東大史料編纂所蔵。山科家は中世以来内蔵寮頭を兼ね,楽所奉行,御服所別当をも務めたので,朝廷財政,有職故実,装束,雅楽,芸能等の記事が多い。日記の前半部は,一向一揆や天文法華の乱で畿内の政治情勢が極度に混乱した反面,京都や堺を中心に町衆の自治が発展した時期であり,言継自身が戦国武将に対する町の自衛や祇園会の舞楽の伝授,医薬の投与など町運営に進んで協力しており筆致は生彩に富む。また禁裏経済の窮迫のため言継は今川,北畠,織田,徳川等戦国大名へ献金を募りに旅行しており,紀行文としての価値も高い。後半は三好長慶,織田信長等群雄の上洛を中心に幕府滅亡,統一政権成立前後の記事を載せる。戦国期畿内の状況をうかがう最重要資料として,続群書類従完成会より紙背文書とともに刊行中。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「言継卿記」の意味・わかりやすい解説

言継卿記
ときつぐきょうき

室町時代末期の貴族,権大納言山科言継の日記。大永7 (1527) ~天正4 (76) 年の記事が事柄ごとに「一,何々…」と書かれている。自筆原本は東京大学史料編纂所の所蔵。山科家は,代々有職故実や衣紋 (えもん) で朝廷に仕えていたが,言継は,当時の衰微した朝廷のありさまを見るに忍びず,自身で奔走し,諸国の大名から費用を調達し,朝儀の再興をはかろうと努めたが,その様子が詳しく書かれている。なお,祖父の言国 (ときくに) ,子の言経 (ときつね) にそれぞれ『言国卿記』『言経卿記』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「言継卿記」の解説

言継卿記
ときつぐきょうき

戦国期の公卿山科言継の日記。1527~76年(大永7~天正4)の日次記(ひなみき)(途中欠失)。朝廷への御服の調進,衣紋道(えもんどう)・有職故実・医薬・音楽・文芸や,畿内の政治情勢・織田信長・京都町衆などの記事がみられる。自筆原本は76年のみ菊亭家蔵で京都大学が保管,残りは東京大学史料編纂所蔵。「史料纂集」所収。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「言継卿記」の意味・わかりやすい解説

言継卿記【ときつぐきょうき】

山科言継の日記。1527年から1576年に至る。原本37冊が残る。言継は当時窮乏していた朝廷の費用調達などに奔走した。皇室経済をはじめ,公家の窮乏生活や地方豪族の台頭,医療関係のことなどが記され,戦国時代の貴重な記録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android