事典 日本の地域遺産 「鹽竈神社燈台基礎石組」の解説 鹽竈神社燈台基礎石組 (宮城県塩竈市一森山1-1 志波彦神社・鹽竈神社)「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔31号〕。藩政時代末期、夜間入港などの標識となる燈台として「常灯籠」が鹽竈神社境内に建造着手された。未完成であるが県内における燈台設置の先がけとして貴重 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by