黒川発電所膳棚水路橋(読み)くろかわはつでんしょぜんだなすいろきょう

事典 日本の地域遺産 「黒川発電所膳棚水路橋」の解説

黒川発電所膳棚水路橋

(栃木県那須郡那須町)
選奨土木遺産指定の地域遺産。
1921(大正10)年竣工。大正期のRCラーメンで希少性に富み、かつX字型に筋交いの入った3本橋脚は技術意匠に優れ、独創的な造形美を呈している

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android