日本歴史地名大系 「黒江町続佐賀町代地」の解説 黒江町続佐賀町代地くろえちようつづきさがちようだいち 東京都:江東区旧深川区地区黒江町続佐賀町代地[現在地名]江東区福住(ふくずみ)一丁目元禄一三年(一七〇〇)佐賀町内を流れる堀の拡幅と新規掘割のため御用地となった代地として成立。代地は坂本(さかもと)町代地の南側で黒江町続きの当地と、北本所(きたほんじよ)代地の北側で蛤(はまぐり)町続きの二ヵ所がある。佐賀町代地・深川佐賀(ふかがわさが)町代地とも称した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by