ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒田原」の意味・わかりやすい解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…町域の北西に那須岳(茶臼岳)を主峰とする那須火山があり,南東に広がるすそ野(那須高原)を経て,東は八溝(やみぞ)山地北部に及ぶ。中心集落の黒田原は1891年東北本線の駅ができてから発達した新しい集落である。江戸時代に奥州街道の宿駅だった芦野は鉄道からはずれ衰退した。…
※「黒田原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...