アメンホテプ1世(読み)アメンホテプいっせい(英語表記)Amenhotep I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメンホテプ1世」の意味・わかりやすい解説

アメンホテプ1世
アメンホテプいっせい
Amenhotep I

古代エジプト第 18王朝2代目の王 (在位前 1546~26) 。アーモス1世の子。ヌビアを討ち,リビア人の侵入を退け,パレスチナまでその領土を拡大した。古代エジプトでは神殿を建造するとき,すでに建立された神殿から石を取るため,彼の建築事業は不明。わずかに小聖堂が発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android