ツリオイ(英語表記)Thourioi; Thurii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツリオイ」の意味・わかりやすい解説

ツリオイ
Thourioi; Thurii

イタリアのタラント湾沿岸にあった古代ギリシアの一都市。最初,ギリシア植民地のクロトンシュバリスの間の戦いで敗れたシュバリスの市民が,アテネ人の助力により建設したが (前 452) ,アテネ人に追われたためシュバリス人はさらに南に新都を建設した。その後全ギリシアからの植民者がアテネ人によって集められ (前 444/3) ,近くの泉にちなんでツリオイと新たに命名された。前 390~389年ルカニア人の侵略を受け,ローマ援助請い,前 282年にローマの駐屯軍を受入れたが,前 193年にはローマ植民地となり,コピアと呼ばれ,のちにラテン名ツリイとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android