原 彪(読み)ハラ タケシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「原 彪」の解説

原 彪
ハラ タケシ


肩書
衆院議員(改進党)

生年月日
明治37年10月

出生地
茨城県

学歴
東京帝大経済学部商業科〔昭和5年〕卒

経歴
三井物産から朝日組、賀田組各取締役を経て霞ケ浦造船所常務。昭和20年から土浦市長を2期務め、22年茨城3区から衆院選に当選、日本民主党所属。以後当選3回。衆院文部委員長、同党副幹事長、国民民主党代議士会長、改進党中央常任委員などをを歴任。また土浦観光協会理事長、体育協会会長、霞ケ浦農科大学理事長も務めた。

没年月日
昭和29年1月23日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「原 彪」の解説

原 彪
ハラ タケシ

昭和期の政治家 衆院議員(改進党)。



生年
明治37(1904)年10月

没年
昭和29(1954)年1月23日

出生地
茨城県

学歴〔年〕
東京帝大経済学部商業科〔昭和5年〕卒

経歴
三井物産から朝日組、賀田組各取締役を経て霞ケ浦造船所常務。昭和20年から土浦市長を2期務め、22年茨城3区から衆院選に当選、日本民主党所属。以後当選3回。衆院文部委員長、同党副幹事長、国民民主党代議士会長、改進党中央常任委員などをを歴任。また土浦観光協会理事長、体育協会会長、霞ケ浦農科大学理事長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報