坂牧村(読み)さかまきむら

日本歴史地名大系 「坂牧村」の解説

坂牧村
さかまきむら

[現在地名]甚目寺町坂牧

東は長牧ながまき(現大治町)に接し、「徇行記」によれば、概高七七一石余はすべて藩士一一人の給知。田は三三町四反七畝余、畑は一〇町七反五畝余。「寛文覚書」に戸数三五、人数一八九とある。「徇行記」は「此村落ハ村ノ中央ニ農屋建ナラヒ三区ニ分ル、南島・山中・屋敷ト云、一村立ノ所ニテ竹木茂村立大体ヨシ、高ニ準シテハ戸口少ク、隣村ヨリ田畝ヲ承佃ス、地割ヲ十年ホトツヽニスルト也、長牧村ヘ百石ホト越高アリ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android