巧黠(読み)こう(かう)かつ

普及版 字通 「巧黠」の読み・字形・画数・意味

【巧黠】こう(かう)かつ

わるがしこい。〔後漢書、宋均伝〕均、性和、法(厳罰主義)を喜ばず。~貪汚放縱と雖も、する無きも、苛察の人に至りては、身或いは法なるも、巧黠(こくさく)にして、毒百姓に加はる。災の由りて作(おこ)るなり。

字通「巧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android