普及版 字通「巧(漢字)」の解説
巧
常用漢字 5画
[字訓] たくみ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は工(こう)。工は工具。

[訓義]
1. たくみ、たくみなわざ、上手。
2. こしらえ、つくり、いつわり、うわべ。
3. うるわしい、さとい、すばやい、たくみに。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕巧 タクミニス・タクミ・イツハル・ミサヲ 〔字鏡集〕巧 イツハル・タクミ・コノム・ミサヲ・タクム
[語系]
巧・


[熟語]
巧医▶・巧意▶・巧奕▶・巧黠▶・巧猾▶・巧偽▶・巧技▶・巧譎▶・巧慧▶・巧計▶・巧芸▶・巧


[下接語]
意巧・奇巧・機巧・伎巧・技巧・乞巧・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報