世界大百科事典(旧版)内の200カイリ経済水域の言及
【国際漁業】より
…しかし,67年国連でマルタの大使が深海海底とその資源を〈人類共同の財産〉として国際的に管理すべきことを提唱したことに端を発し,海洋法一般について総合的に見直すため,73年に第3次海洋法会議が開催された。74年に実質審議が開始されると,すでに同会議の準備会議のため発足していた国連の拡大海底平和利用委員会でケニアが提唱していた200カイリ経済水域の概念は,発展途上国のみならず西欧諸国の支持も得て,会期を重ねるとともに確固たるものとなった。その結果,海洋法会議の最終的結論を待たずに,77年から多数の国が経済水域ないし漁業水域を設定した。…
※「200カイリ経済水域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」