マイケルフェルプス(その他表記)Michael Phelps

現代外国人名録2016 「マイケルフェルプス」の解説

マイケル フェルプス
Michael Phelps

職業・肩書
水泳選手(バタフライ・自由形) アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト

国籍
米国

生年月日
1985年6月30日

出生地
メリーランド州ボルティモア

受賞
ローレウス賞偉業達成賞〔2013年〕

経歴
2人の姉の影響で7歳から水泳を始める。2000年シドニー五輪に米国代表の最年少メンバーとして出場。2001年15歳9ケ月の史上最年少で男子200メートルバタフライの世界記録を樹立同年世界選手権福岡大会の200メートルバタフライで世界記録をマーク金メダル。16歳でSPEEDOとスポンサー契約し、米国競泳界男子で最年少のプロとなる。2002年パンパシフィック選手権横浜大会では、金メダル3個、銀メダル1個。2003年世界選手権バルセロナ大会では、200メートルバタフライ、200・400メートル個人メドレーで金メダル、100メートルバタフライ、4×200メートルリレーで銀メダル。同大会中5度の世界記録をマークし、男子として初めて1日2種目で世界記録を更新した。2004年アテネ五輪では米国男子として初めて個人5種目の五輪代表となり、個人4種目で金メダルを獲得、リレー2種目でも優勝し6冠。2005年世界選手権モントリオール大会では大会最多の5冠に輝く。2007年3月世界選手権メルボルン大会では200メートルバタフライで1分52秒09、200メートル自由形で1分43秒86の世界記録を出すなど、7冠を獲得。2008年6月五輪米国代表選考会400メートル個人メドレーで自身の世界記録を上回る4分5秒25をマーク。8月の北京五輪では、史上最多の1大会8冠を達成。このうち、100メートルバタフライを除く7種目で世界記録をマークした。2009年2月英紙で大麻を吸引している写真が掲載され、全米水泳連盟は3ケ月間の出場停止処分を下す。8月の世界選手権ローマ大会は100メートルバタフライ(49秒82,世界記録)、200メートルバタフライ(1分51秒51,世界記録)、4×100メートルリレー、4×200メートルリレー(6分58秒55,世界記録)、4×100メートルメドレーリレー(3分27秒28,世界記録)で優勝し5冠。2011年世界選手権上海大会200メートル自由形と200メートル個人メドレーで同じ米国出身のライアン・ロクテに敗れ銀メダル。100メートルと200メートルバタフライは3大会連続で金メダル。2012年ロンドン五輪は史上初の3大会連続4冠を達成。銀メダルは2個で、6個のメダル獲得は大会最多となった。大会後に現役引退国際水泳連盟から同年の最優秀選手に選出された。五輪史上最多となるメダル22個(金18,銀2,銅2)を獲得。金メダルの通算獲得数18個も歴代最多。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

367日誕生日大事典 「マイケルフェルプス」の解説

マイケル フェルプス

生年月日:1985年6月30日
アメリカの水泳選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む