2019年ラグビーW杯

共同通信ニュース用語解説 「2019年ラグビーW杯」の解説

2019年ラグビーワールドカップ(W杯)

19年9~11月、開催国日本など世界各国・地域の20チームが参加し、12都道府県で計48試合が行われる。1987年から4年ごとに開かれ、9回目の日本大会はアジア初開催となる。昨年のイングランド大会で日本は1次リーグで3勝し、国内のラグビー熱が高まるきっかけになった。大会直前の公認キャンプ地は今年12月までに組織委員会に応募し、審査を経て17年秋ごろから順次決定する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む