Bストール(読み)B stall 

パラグライダー用語辞典 「Bストール」の解説

Bストール

飛行中、Bライザーを引き、翼を変形させ失速状態をつくる事をいう。緊急時の下降手段として用いられる。しかし、一度ストール状態に入ると回復操作を行ってももとの飛行状態に戻りにくかったり、Bストールからフラットスピンを誘発して危険な状態におちいる機体もあった為、降下手段としてこの方法は敬遠されがちであった。有効な降下手段の方法として、スパイラルがあげられるが、最近はスパイラルよりBストールの方が総合的にとらえて降下手段として適切との見方が大きくなり、Bストールが見直されつつある。機体にもよるが5~12m/Sの沈下速度が得られる。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む