Ginkgo(その他表記)Ginkgo

世界大百科事典(旧版)内のGinkgoの言及

【ギンゴイテス】より

…ギンゴアイテスとも読む。おもに中生代の地層から産する現生のイチョウ葉に似た化石に与えられた器官属名。最近では,これらの表皮構造の研究(化石の中には,表皮をおおうクチクラがよく保存されているものがある)によって,本質的に現生のイチョウ属Ginkgoと区別できないことがわかり,化石イチョウ葉に対してもGinkgoを用いることが多くなった。現在のイチョウ葉に似た化石は,古生代末から知られているが,その最盛期は中生代である。…

※「Ginkgo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む